クラッチブーケ、ご存知ですか?
クラッチブーケとは。。。
生花の茎を長めに切って束ねた、花束のことで、吸水スポンジやブーケホルダーを使わずに作られた花束のことです。
今ウェディングで人気のクラッチブーケについてお伝えしたいと思います。
クラッチブーケはどんなスタイルのウェディングに似合うの?
どちらかというとカジュアルなイメージですが、どんなウェディングスタイルにも合うブーケと言えるでしょう
使うお花によって豪華にも可憐にもなりますし、ボリュームもお好みに合わせて作ることができます。
クラッチブーケはどちらかというと、ドレスはボリュームのあるものよりも肩や胸、ウエスト部分にポイントのある
すっきりとしたスレンダータイプのドレスに適していると思われます。
クラッチブーケの特徴
クラッチブーケは、花を隙間なくキュッと束ねるので
多くの花材が必要となってきます。
茎の長い花材を選んで束ねるのがポイントです。
仕上がり後は挙式本番まで水分補給が必要なので
お水たっぷりの花瓶に挿して置いておくと安心だと思います。
挙式本番でしおれた状態のお花だと悲しいですね。
仕様直前に花瓶が取り出して
水分をしっかりと拭き取ってから持ってください。
水が滴るとドレスのお衣装を汚してしまう心配もあるので
ご注意くださいね。
生花のクラッチブーケは、お花の香を楽しめるステキな利点もありますが
挙式本番で生花の水揚げが悪くしおれてしまったらどうしよう・・・という
不安もあります。
安心できる花材の提案
そこで、アーティフィシャルフラワー(造花)のクラッチブーケのご提案です。
造花クラッチブーケの作品をまずはご覧ください。



最近の造花はクオリティも高く生花と見間違えるほどの品質です。
もちろん、お安い花材だとクオリティは下がりますが
当アトリエでは、人生の晴れ舞台で使われるウェディングブーケです。
品質にこだわり花材を調達しています。
造花のクラッチブーケの利点は
枯れない
軽い
前撮り、挙式、インテリアとしても飾れる
コストパフォーマンスはお高いと思います。
オーダーメイド発注でも
手作りブーケ教室でも
可能です。
お母様やフィアンセの方とブーケを手作りされると
想い出もプラス✨されると好評いただいています。
一度、ご検討下さいませ。