ブルーのウェディングブーケ。
”サムシングブルー”=花嫁が幸せになるように♪という思いを込めて
青い色・ブルー系のものを挙式当日花嫁が身に付ける。という
欧米が起源のお話しです。
サムシングブルーの取り入れ方も色々。
アクセサリーにブルーのものを入れたり、
指輪の石をブルー系にしてみたりと。
一番分かりやすいのは
やっぱり、花嫁に欠かすことのできないウェディングブーケに
ブルー系のものを付ける。
おリボンを水色にしても素敵です。
或は、ブルー系のお花をあしらってもいいですね。
ブルーのお花ってゆうのは少ないのですが
生花であれば、可愛い小花のブルースターやデルフィニウムも
とっても可愛い水色をしています。
ブルースターは水が上がりにくいので、暑い季節にブーケの花材として
使うとしおれやすかったりするのでご注意くださいね。
その点、デンファレのお花だと比較的もちもいいと思います。
今では、プリザーブドフラワーや造花を使えば
青いバラがあります。
プリザーブドフラワーでブルー系のバラ。
同じブルーでも濃いお色のものから薄いお色のブルーまで色々です。
このブルー系のブーケはプリザーブドフラワーの
マジョリカブルー、パウダーブルーを使っています。
ホワイトのバラを添えるととても清潔感ある雰囲気に仕上がりますね。
ご注文頂いた花嫁様は
英国王室でよく使われる「ロイヤルブルー」のお色をご希望されていました。
プリザーブドフラワーの中でこのマジョリカブルーが一番
ロイヤルブルーに近いのではと思い、お勧めした次第です。
このマジョリカブルーでとても高貴で清潔感ある雰囲気のブーケに
仕上がりました。
こちらのプリザーブドフラワー・ティアドロップブーケは
ソーダブルーとパウダーブルー、ホワイトの組み合わせです。
ソーダブルー色のバラはとても爽やかな感じを演出してくれます。
海辺のウェディンでご使用されるとのこと。
ピッタリですね。
様々なブルー色のブーケ。
![SKB078:キャスケードブーケ](https://www.weddingbouquet-club.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
こんな風に、大きなカサブランカと水色のデルフィニウムの組み合わせにすると
豪華のカサブランカからチラリと見えてとても控え目に水色を使っています。
様々なブルーの系のブーケデザイン集はこちらです。
お気軽にご相談くださいませ。
>>>>ウェディングブーケ倶楽部